ブログを読んでくださってる方、ありがとうございます(^^)
是非みなさんのお芝居、漫画、小説のオススメを教えて下さい(^^)
さてさてさて、今回は
小林賢太郎作カジャラ「裸の王様」です。
収録コント・出演者
収録コント
「オレランド」「毒と鍛冶屋ら」「尋問」「RIFUZIN」
「社長の例え話/馬鹿部長馬鹿部下/さ行の名刺交換/丘を越えゆこうよ/入れ替わる社長」
「考える人」「バニーガード」「裸の王様 ~春夏秋冬~」
出演者
- 久ヶ沢徹
- 竹井亮介
- 菅原永二
- 辻本耕志
- 小林賢太郎
感想まとめ
大好きな小林賢太郎さんの作品ですが、
この回には我らが兄貴、久ヶ沢徹さんが出演してるんですよね~。
こんなに小林賢太郎作品に出てる久ヶ沢さんなんですが、カジャラはまだこれだけ……。
もっと兄貴の暴れる姿がみたいよぅ!
(*´・ω・。)σィジィジ
なんて思いますが……。
この作品、タイトル通り「王様」をキーワードにコントが進みます。
昔話の「裸の王様」皆が知ってるのは王様が偉大な人にしか見えない服。というので騙されて、着たつもりで城下を闊歩するんですが、
「本当は仕立て屋の嘘に王様が気付いていたとしたら?」
「見える」と言った家来の顔をたてようとしたのかもしれない。
このお話で本当に愚かなのは裸の王様ではなく、最初に嘘をついた仕立て屋だ。
こんなセリフがありました。
そこからなんとなく全体が繋がる感じがするんですが、確かにそうだなぁと思いました。
ずっと伝わるお話にも、先入観、思い込みなどで植え付けられたものもあるかもしれません。
全体を通してまさに現代版「裸の王様」ではなかろうか。と。
「あの」伝説のバニーも蘇る今作、コント好き、芝居好きなら見逃せない、作品です。(^^)



その他のカジャラ




観劇DVD② コント集団カジャラ #4「怪獣たちの宴」収録コント・出演者・感想まとめ
小林賢太郎作カジャラ#4怪獣たちの宴、感想と見所をまとめました。ネタバレなしです。




観劇DVD13 カジャラ#3「働けど働けど」収録コント・感想まとめ
小林賢太郎作・演出のカジャラ#3「働けど働けど」の収録コント・出演者・感想をまとめました。




リンク
コメント